top of page

加賀市

鞍掛山を愛する会

加賀市

鞍掛山を愛する会

鞍掛山を紹介いたします

石川県の小松市と加賀市にまたがります。標高477.7mで加賀市側から見て向かって左が鞍掛山:前山、右が鞍掛山:後山標高466.7mです。2つあわせて『鞍掛山』です。 登山道は小松市から6コース、加賀市から3コース本年より正式にもう一つコース追加開設されました。
そのコースは【とのお送電線コース】です。小松市側から登山開始して、山頂から後山へ移動し、加賀とのお新道から下山し、中間点手前の分岐点から右に下りアップダウンを繰り返し鉄塔を2本経由して下っていくと小松市側の駐車場へ戻る周遊コースが楽しめます。
Marble Surface

加賀市塔尾町から林道を進み駐車場には車4台程度とめれます。

登山道を登ると三童子スカイラインに合流。左へ登ると後山山頂へそして避難小屋を過ぎて数分で前山頂上へ。

​360°の大パノラマをお楽しみください

Marble Surface

鶴ヶ滝登山道⑤

​加賀市山中温泉荒谷町の石川県内面水産センターで車をとめ、まずは鶴ヶ滝を見物、その後数分林道を歩き橋を渡って登山開始。途中で塔尾登山道と合流します。

Marble Surface

あせび台からの展望を楽しみ小獅子岩で一休みまずは後山山頂へ

​尾根伝いの道で沢渡あり、急坂あり変化に富んだコースです

Marble Surface

とのお新道の中間地点くらいを分岐点として送電線コースに入り小松市滝ヶ原駐車場へと続いてます

​小松市側⇒加賀市側へ横断するコースです

鞍掛山登山道  編集MAP.jpg

​連絡先 TEL 090-1635-1019

新コース開設

新コース名:とのお送電線コース

図2修正分.jpg

多くの皆さまのお越しをお待ちしています

空からの鞍掛山をどうぞpart2

鞍掛山に『山の学校』誕生しました。

スライドしながらご覧ください

​©2020 kaga-citykurakakeyama aisurukai All Rights Reserved

bottom of page