top of page

加賀市

鞍掛山を愛する会

塔尾登山道

塔尾登山道は鞍掛山へ登る最短コースです

IMG_4587.HEIC.jpg

国道8号線の松山交差点を金沢方面よりお越しの際は山中温泉へ左折して、県道39号線を直進すると左側に大きな『鞍掛山塔尾登山道』の看板が設置されています。この看板を左折して一路、鞍掛山の登山口へ!

IMG_4589.HEIC.jpg

反対に山中温泉方面からお越しの際は、この『鞍掛山塔尾登山道』の看板を右折して、砂利道ですが約3.8㎞進むと塔尾登山口です。

IMG_4588.HEIC.jpg

大人の背丈より大きな看板です。

鞍掛山の登山道がわかりやすく書かれています。

​駐車場までは未舗装の部分もありますので車の運転には十分お気を付けください。

IMG_4590.HEIC.jpg

塔尾登山道の看板を入って、しばらくは農道を走ります。最初のカーブを大きく曲がるとすぐに鞍掛山が見えてきます。

​砂利道ですので運転には十分にお気を付けて進んでください。

IMG_4591.HEIC.jpg

農道を進むと約1㎞くらいで三差路に突き当たります。鞍掛山が近くに見ながら左へ向かいます。

IMG_4592.HEIC.jpg

石切り場を過ぎると右側に大きな【加賀とのお登山道】の駐車場が見えてきます。中型観光バスはここまで入れます。『塔尾登山道』へはこのまま直進してください、ここから先は乗用車にてお進み下さい

IMG_4593.HEIC.jpg

​駐車場からすぐ『加賀とのお新道』との分岐点です。左がとのお新道の登山口へ、右の林道を約1.5㎞走り塔尾登山道の駐車場へ向かいます。

IMG_4615.HEIC.jpg

林道の終点にある『塔尾登山口』の駐車場です、自家用車なら4台から5台​くらいが駐車できます。

IMG_4595.HEIC.jpg

塔尾登山道の登山口です

​さあ~スタートです。

IMG_4599.HEIC.jpg

登山をスタートして約15分くらいで

​鶴ケ滝コースとの分岐点に到着です

IMG_4600.HEIC.jpg

鶴ヶ滝コースの分岐点です。ここからは杉林を通り抜けて進みます

​鶴ヶ滝コースはここから30分くらい下山します。

IMG_4602.HEIC.jpg

この杉林を抜けて三童子スカイラインとの分岐点までが、このコースでは一番キツイところじゃないかと思います

IMG_4603.HEIC.jpg

塔尾登山道と三童子スカイラインとの分岐点です。左へ20分くらいで

​展望岩へも行けます。

IMG_4609.HEIC.jpg

分岐点より階段状の登山道を進み【後山】へは左折します。そこからすぐ後山頂上です。

IMG_4610.HEIC.jpg

後山山頂です

標高466.7m 加賀平野から日本海

​白山まで綺麗に眺められます。

IMG_4612.HEIC.heic

後山山頂より、少し下って観光スポットの【しし岩】です。

​富士写ヶ岳、大日山、蟹ノ目山、霊峰白山が一望できます。

kura24.jpg

後山から元の道を戻り避難小屋の横を抜け、約10分くらいで山頂到着です。

【塔尾登山道】

塔尾登山道 駐車場

     ▼

     ▼

     ▼

 鶴ヶ滝コース分岐点

     ▼

     ▼

     ▼

   後山(山頂)

     ▼

     ▼

     ▼

   鞍掛山(前山)

  駐車場から山頂まで

 所要時間 1時間10分

​©2020 kaga-citykurakakeyama aisurukai All Rights Reserved

bottom of page