top of page

加賀市

鞍掛山を愛する会

とのお送電線コース

IMG_20200507_191759-ANIMATION.gif

加賀とのお新道を登って中間点過ぎに

分岐点が1ヶ所出てきます。

その分岐点を左に下ると

【とのお送電線コース】​にはいります

 

IMG_4554.HEIC.jpg

​分岐点から進むと途中急勾配あり、アップダウンを過ぎて送電線の点検道へ出ますここで右へ進むと小松側へ向かいます絶対に右には降りないで下さい。

※注、加賀市側に到着してしまいます

 

IMG_4555.HEIC.jpg

1本目の鉄塔が見えてきました。

この送電線の点検道は幅は広い道です​

 

IMG_4556.HEIC.jpg
IMG_4557.HEIC.jpg

​ここまで来たら左上に進みたくなりますが、ここは右下へすすみましょう!

 

IMG_4558.HEIC.jpg

やがて2本目の鉄塔が見えてきます

​▼

​この1本目の鉄塔の足元をほぼまっすぐ進んで点検道は続きます。

 

IMG_4559.HEIC.jpg

​2本目の鉄塔まで到着、ここから右下への急勾配で一気に下っていきます。

​杉林をジグザグに下っていきます。

 

IMG_4560.HEIC.jpg

​杉林の登山道を下りきると林道へ突き当たります。その突き当りを滝ケ原の第一駐車場へ向けて左へ進み駐車場へ到着いたします。お疲れ様でした。

 

とのお送電線コース

今回は【加賀とのお新道】から【とのお送電線コース】の紹介を致しました

・鉄塔の点検道は延々と続きますので、道に迷ってしまうケースも出ると思いますので、案内看板は2020年中には新設いたします。充分お気を付けて

お楽しみください。

※管理人の個人的な感想

この送電線コースは下りに利用された方がいいのではないかと感じました。

・小松川から登山をして、山頂から次は

展望岩・獅子岩などお楽しみいただき、

後山から「加賀とのお新道」から「とのお送電線コース」を利用して下山する周遊にご利用を!!

とのお新道の分岐点👉とのお送電線コース利用👉駐車場着

​ ◎所要時間 約30分

  

​©2020 kaga-citykurakakeyama aisurukai All Rights Reserved

bottom of page